栗の思考整理録

インプットしたことに脚色をつけてアウトプットします

日常

南瓜の煮つけの話。

南瓜の煮付け。 南瓜の煮付けの機微ってスッゴイ好みでませんか。 私が大好きだからかなあ? 含水加減は、ホクホクややパサ付き気味。 甘みは極力抑えて南瓜の甘みだけ。 何より、皮付き! お出汁の風味は弱め。 まあなんせ好きなんですから、 母ちゃんが作…

夏になるとサイエンス懐古になるアナタに送りたい一冊

夏になるとサイエンス懐古になるアナタに送りたい一冊 科学なぜなぜ110番、面白いんだよねえ〜。 以前友人とお酒を飲みながらこんな話に花が咲いたことがありました。 きゅうりに塩をかけると萎むのは何故? 海苔巻きの端っこは必ず、ご飯がこんもり飛び出し…

ヲーツカ製薬文学

ヲーツカ製薬文学 ポカリとカロリーメイトのクリエイティブにみる企業文学のはなしです。 ふたつの銘柄の広告に共通するエッセンスが、なんとも文学的だなと思って。 エッセンスとしては ①きらめく一瞬 ②一瞬の積み重ねとしての人生 ③若い汗 こんなところか…

交換こしたい。

交換こしたい ひとづき合いをする上で、いちばん大切にしていることはなんですか? わたしは、ギブアンドテイクを継続することだと思っています。たとえそれが断続的であったとしても。 単なる交換こではないんだよね。 自分の尺度でイイ価値だけをギブする…

美味しい赤外線の話。

美味しい赤外線のはなし “炭火焼き”と名がつくだけで格段に美味しそうに聞こえるよね。 実際美味しく仕上がる科学があるらしいよ。 例えばお肉の場合。 160gのお肉を焼き上げた時、焼き上がるまでに蒸発する水分量は ガスコンロ:22g 炭火焼き:11g なんだって…

本を読んだとき「以前その本に会っていた」感覚を得ること

本の貸し借りはエネルギーの要る行為だなって思う 本をよく貸してくれる知人がいる。 先日も、とある啓蒙系のビジネス書を貸してくれた。 “買う”んではなく”借りる””貸す”ことの効率性は絶対。でも上述の知人は軽ーいコミュニケーションの一環で本を貸してく…

インフルになったのでいつもしないことやってみる 月も変わって3月、急に空気も春めきましたね。外気の「におい」が違う。 この時期にもなるともう大分下火になるらしいインフルエンザ。 に、かかりました。A型らしい。 高熱は然ることながら、 ある程度解熱…

モノを買ってコトを消費した話

モノを買ってコトを消費した コト消費が消費行動の”新参者”でなくなって久しい。市民権を得てきたのかな。 コト消費が流行る土地の土壌は リターンたる資産の見えない化が浸透した状態 かと思う。 限界効用逓減の法則というのがあるらしい。 財の消費量が増…

女たちよ!

伊丹十三って何してた人なのよって 1番シンボリックな活動は映画監督になるのかなー 「女たちよ!」はそんな伊丹十三のハイパーアーバンなエッセイなんだけど。 好きな本屋さんのレコメン棚に置いてあったから手に取ったのがきっかけで、そもそも伊丹十三が…

フロス オア ダイ

viceマガジンがとっても面白いです トピックのチョイスも、記事の編集も、そしておそらくライターも、わりと偏ってるんだけどソコがスルメ的な美味しさがあるようなないような なかでも、Who are you? って連載は、ハマりますぞ〜 主旨はパンピーへのインタ…

大和ハウスのアレと追体験とエモさ

https://youtu.be/pDojMRuP8iw これ好きだなー この動画で高校生たちは、ザ群衆な文脈で登場してるけど実はあんまリアルじゃないよね。 だってこんな青春してなくね?笑 でも全然他人事感ない。分かるんだよー 確実にリンクを感じてしまう 負のエネルギーの…

グッとくるもの

◯導入 寒いよ〜〜。 年も明けまして2017年、自分にとっては足の関節みたいな1年が始まったな。人生を足に例えました。誰かにとってはスネみたいな1年かもしれないし、太ももみたいな1年かも。 そしてまたひとつ歳をとってしまったのです!23歳だよ。 ◯つなぎ…